オンライン親睦会について
※本記事はHAD会員用になります。
さて、新型コロナウイルスの感染を防ぐ、また拡大防止のためにHADでも2月より親睦会等の開催を中止しております。
新型コロナウイルスの蔓延は収束する気配もなく、現状では親睦会の再開の目途は立っておりません。
そこでこの度、オンラインでの親睦会開催を企画しますのでお知らせします。
●オンライン親睦会の概要
オンライン親睦会はLINEグループ通話やSkypeなどを用いてオンラインで集まり、いつもの親睦会のように楽しく会話をすることを目的としています。
●オンライン親睦会の開催方法
開催については会員間で予定を合わせ、随時開催する方式とします。
1.開催希望日を申告するフォームを作ったので、フォームより希望日をお知らせください。(開催希望日時は5つまで申告できるようにしています。)
2.会員の皆様からの希望を調整し、3~5人のグループをこちらで作成します。(希望日時を元に先着順でグループを作成します。グループに関しての希望は受け付けられないのでご了承ください。)
3.希望のオンライン接続方法にてオンライン接続。親睦会開催。
簡単に説明すると以上の流れとなります。
●フォームの説明
LINEグループにてお知らせしているURLにアクセスすると以下のフォームページが表示されます。必要事項を記入の上、送信してください。
①名前を記入してください(HADでの名前でお願いします)
②LINEでの表示名を記入してください。※開催日時の調整をLINEで行うため。
③利用できるオンライン接続方法全てにチェックをお願いします。
④部屋の作成業務などホストをお願いしても良い場合は「はい」を選択してください。
※ホスト業務は基本的に幹部メンバーでおこないますが、応募多数で手が回らない時などにお願いさせて頂く場合があります。
⑤参加希望日時を記入してください。
⑥その他何かメッセージがある場合は記入してください。
⑦記入内容に間違いがなければこちらのボタンを押し、次のページで「送信する」ボタンを押すと申請内容が送信されます。
その他、不明な点や質問がありましたら、会長まで連絡してください。
映画部活動報告
はい、ということでね
映画部の活動報告が届いたんで掲載しますよ!
HAD映画部活動報告を行います。今年はアニメ映画、邦画、洋画
部員 くらっち
参加人数 1名+友人
青ブタ映画観てきました。一言でいうなら涙腺崩壊レベルです。青
部長一言 テレビアニメで好評だった青春豚野郎、題名が本当に酷い(笑)
部員 なつき
参加人数 3人
うたプリ感想
今回の感想で言えることはただ一言『尊い』という事。あと宮野真
楽曲もパフォも全部かっこよかったです尊い!!
部長一言 週毎にラストが変わる仕様だったらしく、二回目に行った時驚きま
部員 やしゅー
参加人数 4人
ゴジラKOM
ゴジラについてはシンゴジラを見た程度で前作の知識もゼロでした
とにかく画面が豪華!凄まじいスケールで繰り広げられる大乱闘に
所々余りの迫力に感極まりそうになる場面もありました。
まさか怪獣映画で涙を浮かべる事になるとは…
ゴジラシリーズを見たことが無い方でも一度劇場で見ていただきた
ちなみに今まで「キングギドラ」の事を間違えて「キングドラ」と
部長一言 ゴジラ最高!ゴジラ最強!ゴジラ!ゴジラ!ゴジラ!!!
部員 いちご
参加人数 3人
劇場版Free!の感想
今回は3期の話が中心ではあるのですが3期では描かれなかった部
回想シーンで1期、2期、ハイ☆スピードの場面も登場してファン
水の透明度もとても素晴らしかったです!
Free!は私が15歳くらいの時から始まって共に6年間歩んで
あと、新EDの終わりの方で1期のEDがミックスされていたのに
劇場版でもそうですが3期でもつづくになっていたので2020年
それから私の推しである成長した郁弥くんがスクリーンで沢山見れ
部長一言 テレビアニメのその後を描いた作品。予備知識を入れて行くが吉。
副部長 かい
参加人数 2名
映画 スパイダーマンファーフロムホームの感想
今回は師匠とも父親とも言えるアイアンマンがいなくなったスパイ
行くところ行くところで「次のアイアンマンになる気は?」と聞か
というようにヒーローとして活動していく上で乗り越えなければい
戦闘シーンも目まぐるしく映像が変わり、飽きることがなかったで
ぜひ皆さんが観るときは、3Dで観ることをおすすめします!
部長一言 エンドゲームという最高傑作の後なので、どう繋げるのか?と半信
部員 なつき
参加人数 3名
アルキメデスの大戦の感想
まず映画好きとしての感想は主演の菅田将暉はもちろんの事その他
ここからはミリオタとしての感想。CGデータ協力にこちらの業界
総評としては史実を元にしたフィクション作品としてはとても素晴
部長一言 色々と衝撃を受けた作品であった。間違いなく良作ではあるか、開
会員 会長
参加人数 4名
「天気の子」
この世には2種類の人間がいます。
「天気の子を見た人間」と「天気の子を見ていない人間」です。
皆さんには是非とも「天気の子を見た人間」になって欲しい。
そう思い、乱文ではありますが感想を書き殴らせてもらいます。
歳を取るにつれて飛びぬけて陳腐で、幼くて、それでいて純粋で、
天気の子もそこは同様です。最高に眩しい恋物語をこれでもかとい
しかし、本作の面白いところはこれまでの作品とはまた違う、新し
と、いうのも主人公とヒロイン以外のキャラクターまで色濃く描か
これが良いことなのか悪いことなのかは賛否がわかれるところでし
気付かれないよう綿密に伏線を張り、効果的なところで回収してい
人の心を動かすそういった仕掛けが巧妙に散りばめられており、後
そしてこれは特筆するまでもないかもしれないですが、新海作品の
今回の作品は天気の中でも特に雨にフィーチャーした作品だったの
新海監督の作品なので、そこらへんの映像美はもはや当たり前と化
総評としては、今回の作品は映像美だけじゃない。むしろ映像美な
部長一言 言わずと知れた有名作品。「君の名は」で一気に一般への知名度を
部員 会長
参加人数 2名
「ドラゴンクエスト ユアストーリー」
この物語を自分の中で咀嚼して、咀嚼し続けて、ようやく飲み込め
たった今、意を決して飲み込んだので感想文を綴ります。
まず、これは映画だけでなく文学や音楽など、ありとあらゆるジャ
今まで出会った最高に良い作品達と、最高につまらない作品達との
つまり、そういった特定のジャンルに対する見識を深めていくので
映画で例えるならば、名作といわれる映画を1本見ただけでは、そ
駄作といわれる映画を自分の中に住まわせているからこそ、名作だ
そう考えると、作品そのものには良いも悪いも無いのかもしれませ
ただ自分の中に落とし込んだ時に、自分が良いと思ったのか、悪い
そういった感情の雫みたいなものが、自分の中に一滴落ちるだけな
そういった意味で今回鑑賞した「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」という映画は、自分の中の映画に対する見識を
映画部に所属するまでは特段映画を見る方ではなかったので、私自
「あ、これも映画なんだ。」
これが率直な感想です。全く肉付けせずに感想文を提出するならば
しかし、こういった映画こそ映画館で見るべきだとも感じました。
映画が終わった後の地獄みたいな雰囲気、あれは一人で味わうには
不特定多数の人と味わうからこそ、妙な一体感みたいなものが生ま
あの一体感は、名作といわれる映画では味わうことができないもの
あの雰囲気を味わえるだけでも、この映画には一見の価値はあると
また見に行きたいとは思いませんが、一度は見てみても良いでしょ
部長一言 語る舌を持たん。
会員 バター
参加人数 2名
ライオンキングを見てきました。
シンバが犯した過ち?を乗り越えていき父親のような王に成長して
個人的に感動した所がフルCGと言う事でしたが動物たちが実際に
部長一言 子どもシンバ激カワ!
会員 くらっち
参加人数 1名+友人
劇場版バンドリFILM LIVE
全体的によかったと思います。通常上映と応援上映がありましたが
部長一言 おとゲーは苦手。
部長 頼恩丸
参加人数 2名
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッドの感想
この作品は非常に出来が良く「名作」と言ってしまっても良いだろ
1960年代のアメリカ・ハリウッドを舞台にそこで生きる人々に
レオナルド・ディカプリオ(44)とブラッド・ピット(55)の
使い古された表現ではあるが、映画ファンのみならず気になってい
部員 ジュリ
参加人数 3名
HELLO WORLD 感想
まず映像がとても綺麗でした(!)京都が舞台で、いくつか見覚え
メインキャラの演技もほぼ違和感なかったし、特に松坂桃李の演技
全体的に戦闘シーンとBGMがカッコよかったし、デレたヒロイン
セカイ系が好きなら楽しめると思います🛸私はかなり楽しめました
部長一言 始めはフルCGに違和感を感じたが、途中からそれも無くなり中身
部員 あららぎ
参加人数 4名
この素晴らしい世界に祝福を 紅伝説
まず最初に、一言…
めちゃくちゃ笑わせて頂きました!
アニメ放送時から結構笑えるシーンは多かったのですが映画化され
作画につきましても日常シーンのほのぼの?!した作画や、戦闘シ
鑑賞するにあたって事前にアニメの方の知識がないと「??」って
部長一言 アクシズ教徒だが、めぐみんの可愛さにやられる所であった…危な
副部長 かい
参加人数 3名
ジョーカーの感想です
今回はバットマンで最も有名なヴィラン、ジョーカーがただの一般
一言で言えば、救いが全くないです。
主人公のアーサーは、ボロいアパートでボケかけた母親の介護をし
そんな酷い生活の中で、支えにしていた母親の存在と「人を笑顔に
映画の殆どが、アーサーの日常生活を淡々と描いていて、暗く救い
「ジョーカー」と聞いて、想像するような狂った感じとはかけ離れ
誰もがなんとなく持っている不満や不遇な思いを同じように抱いた
人におすすめ するかと言われれば、僕はし難いですが気になっている方は見て絶
部長一言 メンタルが整っている時の視聴をオススメします。本当に心が折れ
今回も部員の感想を主にさせていただきました。
年末に入り集まり辛い時期になりますが、なるべく精力的に活動し
映画部独自の忘年会や新年会なども企画出来たらと考えている所で
以上
イラスト部9月お題「俺様イケメン」
とある会員が言いました。
「俺様イケメンが見たい」と。
見たいならお題にすればいいじゃんってことで9月のお題は「俺様イケメン」になりましたw
俺様イケメンってなんぞやって方はググってください。
実は俺もよくわかってねぇの。
ってことで俺様イケメン、まずは部長である私の作品から。
せや、俺様イケメンよくわかんねぇし自画像描けばいいんじゃね?
ってことで自画像です。
…。
自画像です!
大切なことなので2回言いました。
さて気を取り直してお次はシュウちゃんの俺様イケメンを見てみましょう。
これはもう、なんか色々とアウトだねぇw
ホワイトボードに殴り描きだし俺様でもイケメンでも無い気がするしw
ただそこはシュウちゃん、しっかりしたのも描いてくれました。
これは、紛うことなき俺様イケメンや。
いや、恥ずかしながら私、特撮系はあまり詳しくないですが、仮面ライダーのやつやな!
このポーズがいいね、俺様って感じがにじみ出ています。
さて、お次はぴよの俺様イケメンを見てみよう
いやー、毎度ながら上手いですよねー
しっかりした絡み絵だし、色の塗り方なんかも個性があって素晴らしい。
女の子も「黙れ」って言われてときめいちゃってます。
これだからイケメンは…。
さて、続いてひーちゃんの作品
ジョジョのやつや!
恥ずかしながらジョジョもよくわかんないんだけどDIO様ってやつだよね?w
これは正真正銘の俺様イケメン!
けど、イラストから感じられる俺様感がゼロ!可愛いw
なんだこの可愛い生き物は?飼いたい…w
ってことで最後になりました。
我が部の長老、よっしーさんの作品です。
WAO!
ご本人曰く「一応KENZEN」らしい。
KENZEN…
健全!?
エェ…...ナニイッテンノコイツ……
健全ってなんだろう?って健全についてめっちゃ調べる程度には動揺した。
どこを調べても裸の女が、これまた裸のゴリゴリマッチョの股間に顔を埋める絵を健全とする記述はなかった。
あれか?健全とKENZENって違う意味?
それ授業でやってた?俺寝てた?
まあ本人が健全っていうなら健全だし、俺様イケメンっていうなら俺様イケメンだし、自画像っていうなら自画像。
絵なんてそんなもんだよ。楽しいだろ?
楽しそうって思ったなら君もイラスト部に入りなよ。
ってことで9月お題はここまで。
もう10月も終わりそうだけどそこは気にしない!
10月もお題だしてますし、部員の皆さんは励んで描いてくれてると思います。
また11月には10月分のお題絵を紹介していこうと思うので皆さんお楽しみに!
イラスト部8月企画「三白眼」
さて「イラスト部では8月も何かお題あげて活動するよー」って宣言した通りしっかり8月も活動しました。有言実行。偉い!
ってことでね、8月のイラスト部お題は「三白眼」にしました!
三白眼がわからないって方はググってね。
何故お題が「三白眼」になったのか?
それは部長であるところの私が大好きだから…いや、むしろ性癖だから!!
もはや部を私物化しそうな勢いですが、いいんだよ。活動してっからw
と、いうことで早速、今月のお題に参加してくれて部員の皆さんの力作を発表していきましょう。
まずはお目汚しに私の作品をば…
おっぱいの形は上手に描けたと思う。
さて続いてはぴよの作品です。
性癖に突き刺さる!
いいねぇ、これだよこれ。三白眼の魅力が上手に表現できています。
髪の色も幻想的で素敵。
続いては前回から参加のシュウちゃん
たまんねぇな、おい。
表情…仕草…最高です。
しかもこの娘、男の娘らしい。
シュウちゃんらしい最高な設定ですね。
さてお次は佑花さんの作品
あっ良い…良いですよこれ
思わず俺の中のかぐや様が出てくるくらいの一作。
これぞ三白眼の魅力。このやる気ない感じの視線、たまらんです。
何気に服なんかを下書きチックにしたままなのも芸術点が高いです。
さて最後はよっしーさんの作品です
あらやだいいじゃない!
前回のコイルの件があったので心配していましたが今回はしっかり描いてくれました。
流石の画力!この独特なよっしーさんのタッチは良いですな。
目が合うと思わずドキッとしてしまいそうな目力はよっしーさんの画力あってこそでしょう。
と、いうことで今月のお題には計5作品集まりました。
部員の皆さんお疲れ様でした。
そして9月も既にお題を出しています。
9月のお題が何なのか、そして何作品集まるのか…
そこらへんをお楽しみに、また来月お会いしましょうー!
イラスト部活動報告「ポケモン擬人化選手権」
さて、長らく部長のサボタージュにより、企画が上がってなかったイラスト部ではありますが、この度一念発起して企画をあげて皆でお絵描きしましたよ。
今回の企画は「ポケモン擬人化選手権」と題しまして、その名の通り皆さんご存知ポケットモンスターちぢめてポケモンを擬人化させちゃいましょー!って企画です。楽しそうでしょ?
そして栄えある第一回のお題…
悩みに悩みましたが、やはりポケモン内でも1位2位の人気を誇るあのポケモンでやるしかないだろ、と思いましてね。
コイルをお題にしました。
はい、コイルです。
いや、だってコイルってどうやって擬人化するんかわからんやん。
見てみたいやん、コイルが擬人化されるとこ。
完全に部長の興味本位ですが、良いんです。部長だから。
つーわけで部員の描いてくれたコイルを紹介していきます。
まずは私、部長のコイルから。
いや、頑張ってね?
ガリガリ線描いて、ガリガリ色塗ることで、細かいところの作画の下手さをほんのり隠す超絶テクニック!真似していいよ。
さて続いては佑花さんの作品いってみましょう。
佑花さんはなんと2作品描いてくれてます。
やだ、かわいい。
擬人化でもちょいモンスター寄りの感じが良いですね。
お腹のとこ一生つついてたい…w
そして2作品目がコチラ
最高かよ!!
コイルモチーフにしてここまで描ける想像力に脱帽です。
まさか単眼にここまで萌える日がくるとは…
あとおっぱいの形が(ry
さて続いてはイラスト部期待の新人ひーちゃんの作品です。
やだ、かっこいい…
確かな画力も去ることながら、コイルのモチーフの使い方にセンスがあり過ぎる。
これはまた有望な新人が入ってきたぜ!
さて続いてはぴよの作品
ぴよも佑花さんと共に2作品をあげてくれた猛者です。
うはwwwww
やってくれたw
物凄い画力で面白い絵を描いてきたw
しかしまあここで終わるぴよではありません。
物凄い画力で物凄い上手い絵を描いてくるあたりは抜かりないですね。
流石はイラスト部のエース、次回も期待してます。
さてさて、お次はこちらもイラスト部に新しく入ってくれたシュウちゃんこと夜襲の作品です。
なにコレ可愛い。
これ実は私もこの場にいてですね、ホワイトボードにサラサラっと描いてたんですよ。
ちょ、おまっ…あたりは?下書きは?って思いました。
今回は大型新人が2人も入ってきて部長正直ビビッてます。
さて、最後はイラスト部の重鎮であるよっしーさんの作品を紹介しましょう。
よっしぃぃぃぃぃぃいいいい!!!
いや、上手いよ。流石だよ、流石の画力だよ。
でもね、これ擬人化じゃねぇなーww
コイル肩にくっつけただけの何かだなコレww
これアタッチメントのコイルを他のポケモンに付替えたら
全ポケモンの擬人化いける魔法の1枚だよww
とはいえ、まあ良いオチになったんで私的には非常にありがたい1枚でした。
と、いうわけで7月のお題は「ポケモン擬人化選手権」でした。
8月もまた何かお題出して活動報告であげるつもりです。
また「ポケモン擬人化選手権」でも良いし、他のお題でも良いし、何にしようかは検討中です。
では、次回のイラスト部活動報告をお楽しみにー!
第4回映画部活動報告
さて、精力的な活動を続ける映画部ですが、この度第4回活動報告が届きましたのでアップしますー。
第4回映画部活動報告
頼恩丸
HAD映画部活動報告を行います。前回報告時より3名の部員を増
最近は映画鑑賞だけでなく、情報交換や親睦を目的とした集まりも
それでは今回の観賞した映画の題名と参加人数、軽い感想に入りま
部員 水谷ジュリ
参加者 3名
「君は月夜に光り輝く」 観ました。私は原作を読んでいたのですが、原作の重要エピソード
部長一言
最初あまりに自然すぎて、脇役の優香さんに気付きませんでしたが
部長 頼恩丸
参加者 3名
「グリーンブック」を見てきました。戦後間もなくのアメリカを舞
映画好きは絶対見てほしいですね。
部員 なつき
参加者 4名
「劇場版名探偵コナン 紺碧の拳(フィスト)」の感想
まず一言目に言えることはキッドがかっこいいと言うことです!あ
あと船好きな自分特有の視点ですが劇中やエンディングで出てくる
部長一言
京極さんまじイケメン。
部員 零式
参加者 2名
今回は「プロメア」を観てきました。
熱い! 突き抜けた熱さが画面から飛び出してきて観客の魂を焦がしつくす
観たことのないアニメ表現が最先端技術として目に焼き付いて離れ
声優陣の熱演も作品を盛り上げ今石作品を追いかけてきたファンは
脚本の粗? いいんだよ!
部長一言
主役の松山ケンイチと早乙女太一の名演と、脇の実力派声優達の演
会員 ヨッシー
参加者 1名+ご家族
「劇場版コンフィデンスマンJP」感想
テレビでお馴染みのよく練ってあるシナリオと大どんでん返しの爽
劇場版も良くできてました(*`・ω・)ゞ
部員 あららぎ
参加者 2名
「キングダム」の映画の感想です。
私はそもそもキングダムの原作・アニメを見たことがなかったので
俳優も渾身の演技をされていて映画に対する情熱がかなり感じられ
少し残念だったのは敵の武将だったり山の民だったりの体の締まり
これを機に原作・アニメも見てみたいと思います!
部長一言
実写版の成功例の一つと言って良い。
副部長 かい
参加者 2名
今日は「アベンジャーズ エンドゲーム」を見に行ってきました!
今作は2008年公開「アイアンマン」から始まった全22作品に
シリーズ全体を通して、ラスボスとして描かれてきた宿敵「サノス
それぞれの単独映画で主役を張ったヒーロー達が最後についに集結
ですが、個人的に一番この映画でグッと来たのはその総力戦に至る
僕は、高校生の時に映画アベンジャーズを見て以来このMCUを追
至福極まりない、涙しっぱなし感謝しきりの3時間でした。
部長一言
間違いなく最高傑作で、劇場じゃなければ叫んでいたかも。
部員 あららぎ
参加者 2名
「スパイダーバース」見てきたので自分なりの感想です。
上映から1ヶ月経ってるのであんまり観客いないだろうな…って
3Dならではの映像はとてもクリアで見やすく、戦闘シーンはよ
声優さんについては宮野さん、小野さん、悠木さん、高橋さん、
部長一言
驚きの連続で観客を最後まで飽きさせる事の無い名作で、ペニー可
部員 あららぎ
参加者 2名
「名探偵ピカチュウ」
見てて思ったのがポケモンってこんなにギャグ率高かったかなσ(
内容としましてざっくり話すと主人公がいなくなったお父さんを探
もちろん笑えるだけでなく戦闘シーンではほとんどCGと思います
普段疲れた時、あのなんとも言えないおっさんくさいピカチュウの
部長一言
ライムシティに住みたい。
部員 水谷ジュリ
参加者 3名
「うたプリマジLOVEキングダム」見てきました(!)
LIVEシーンがメインで、今までのアニメの振り返りも少しあり
応援上映前提って感じでしたw
私的にST☆RISHの新曲が良かったです⸜( ´ ꒳ ` )⸝
部長一言
ライブ映画は初でしたが、作品を知らなくても楽しめました。
今回は部員の感想の協力が多く得られましたので、そちらを主にし
HAD本体の親睦会で話を聞いても、潜在的な部員候補は多い様に
以上
【活動写真】
と、いうわけで映画部めちゃくちゃ活動してます!偉いです!
また次回の活動報告にも期待しましょう。